岩手県「鉛温泉 藤三旅館」に
「なめとこ山サウナ」がグランドオープン!
藤三旅館は木造3階建て・総けやきづくりの歴史の風格を感じる建物が特徴の旅館で、鉛温泉は開湯600年の歴史があり、大衆の浴場とするべく1786年に温泉旅館として開業した。
宮沢賢治の童話『なめとこ山の熊』の中にも「腹の痛いのにも利けば傷も治る。鉛の湯……」とうたわれており、宮沢賢治の作品に登場した唯一の宿といわれている。
そんな藤三旅館が宮沢賢治をテーマにした「なめとこ山サウナ」をオープンする。
宮沢賢治の世界を体現するサウナ室
サウナ室内には、花巻が誇る童話作家「宮沢賢治」の作品「なめとこ山の熊」や賢治のシルエットをイメージしたデザインが施されている。
セルフロウリュ
「なめとこ山のサウナ」ではセルフロウリュが可能。サウナストーブには銀河鉄道をイメージしたSLが施されており、その煙突から立ち上る蒸気が大空を駆け巡る銀河鉄道を彷彿とさせる。身体と心が感じる、至福のセルフロウリュを体験しよう。
水風呂
旅館名物、日本一深い自噴岩風呂「白猿の湯」の平均深度と同様の1.25mの立って入る水風呂。適度な水圧が全身を包み込み心地よく身体を冷やしてくれる。
大自然を感じる外気浴
目の前に広がるのは清流「豊沢川」と雄大な「白糸の滝」、そして連なる山々の壮大な景色。この自然の美を感じながら心身をリラックスさせ、夜には広がる星空も楽しめる。四季折々の自然の変化を感じながら、外気浴での至福の「ととのい」を堪能できる。
鉛温泉 藤三旅館
【住所】〒025-0252 岩手県花巻市鉛中平75-1
【電話】旅館部 0198-25-2311 / 湯治部 0198-25-2901