サウナが盛んなエストニアの祭りを
2025年6月1日から6月30日まで
埼玉県ときがわ町のCOMORIVERで開催!
埼玉県比企郡の宿泊施設「COMORIVER(コモリバ)」が、2025年6月1日から6月30日に「エストニア夏至祭」を開催する。
サウナが盛んなエストニアの大使館&政府観光局が協力する、サウナー垂涎のイベントだ!

サウナはもちろん巨大焚火や
エストニアグルメも充実♪
冬が長いエストニアの人たちにとっては、夏至祭(ヤーニパエヴ)はとても大きな意味合いがある。
夏至祭の日はほぼ眠らずに、焚火とともに過ごすのだとか。
「エストニア夏至祭」はこれが5度目の開催。
今回もコンテンツが充実しているぞ!

薪焚きサウナをより本格的に!
「エストニアサウナ満喫オプション」
エストニアの職人が製作した「イグルーサウナ」が、夏至祭の期間限定で登場。
ロウリュ用の特製アロマ、セルフウィスキング用のヴィヒタ、さらにエストニア製のピート泥パックなど、本場のサウナ文化を体験できるオプションも用意されている。
【オプション料金】
3,300円/組
※受付は予約時または当日フロントにて

夏至祭といえばコレ「巨大焚き火」
エストニアでは夏至の日に、夜を徹して巨大な焚火を燃やすのが習わし。
地元林業家さん協力の元、ときがわ町周辺地域の針葉樹を使用した巨大焚き火をお届け!
参加者には花冠や衣装などを貸し出すそうなので、焚き火を囲んで楽しく踊ろう!
【開催日時】期間中の毎週土曜日 16:00〜16:30
【参加費】無料

地域食材で作る現地スイーツ
「七層ケーキ」
美しい層が織りなす、エストニアの伝統菓子「七層ケーキ」。
蜂蜜のやさしい甘さと、ときがわ町産ブルーベリージャムの酸味が重なり、静かに余韻が広がる。
エストニア料理研究家による「エストニア料理屋さん」が、週末限定でこの特別なケーキを届けてくれる。
【販売日時】期間中の毎週土日 ※数量限定
【料金】900円


コモリバならでは!「アウトドアサ飯」
サウナ飯として「コッコ・マッカラ(焚き火ソーセージ)」を限定販売。
「コッコ」は焚き火、「マッカラ」はソーセージを意味し、エストニアでは枝に刺して焚き火で焼き、ビールとともに楽しむ定番スタイル。
あわせて、ときがわ町産のゆずを使った「ときがわブルワリー」のソフトドリンクや、地元醸造所「teenage brewing」のクラフトビール、さらにエストニア・タリン発の「POHJALA(プヤラ)」ビールも提供。
焼きたてのソーセージとともに、サウナ後のひとときを満喫できる。
【料金】880円〜(マッカラ+ドリンクセット)

その他にも多数のコンテンツがあるので、COMORIVERやSNSをチェックしよう!





うなべえ ‘s comment
サウナでととのい、焚き火に癒され
エストニアの文化を体験ざんす〜