カップルで入れるサウナは、意外に少ない
最近乱立しているプライベートサウナは狭かったり、温度が上がりすぎたり、窓からの景色が残念だったりと、ハズレも多い。
一人ならまだしも、カップルでハズレを引いてしまうと、デートも盛り上がりに欠けてしまう。
そこで今回は実際に行ってみて良かった、カップルで行きたいサウナを4つ紹介する。
1. 東京・豊島園
豊島園 庭の湯
2021年2月に放送されたドラマ「サ道」スペシャルで紹介された施設。
4月にリニューアルされた男性専用エリア、女性専用のエリア、水着を着用する男女混合のエリアがある。
水風呂は男性と女性専用のエリアのみ。
外気浴ができる露天エリアは「庭の湯」と呼ばれるだけあって美しい景色が広がっており、寝椅子があるので、寝そべってととのうことができる。
豊島園 庭の湯
【住所】東京都練馬区向山3-25-1
【電話】03-5984-4126
【営業時間】10:00~23:00(最終受付22:00)
【料金】2,520円(平日)、2,970円(土日祝)、3,070円(特定日)
ナイトスパ (18:00以降) 1,750円(平日)、 2,100円(土日祝)、2,200円(特定日)
【アメニティ】館内着/タオル/バスタオル/クレンジング/洗顔料/化粧水/乳液/レンタル水着(500円)
2. 東京・お台場
庵スパ TOKYO
ホテル「ヒルトンお台場」の中にあるサウナ。
レインボーブリッジや東京タワー、スカイツリーを眺めることができる、まさに東京デートにうってつけの施設。
屋外には温水のインフィニティプールがあり、海と一体化するような贅沢な感覚を味わえる。
水着はレンタルもできるが、着用マストなのでお忘れなく。
庵スパ TOKYO
【住所】東京都港区台場1-9-1 ヒルトン東京お台場 5階
【電話】03-5500-5500
【営業時間】10:00~23:00(最終受付 22:00)
【料金】3,750円(宿泊者)、6,200円 (ビジター/平日)、8,000円(ビジター/土日祝)
【アメニティ】クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液あり、男性用レンタル水着(900円)、女性用レンタル水着(1,100円)
3. 東京・外苑前
Sway
外苑前にある、穴場のプライベートサウナ。
足を踏み入れた瞬間から美しい曲線をモチーフにした空間が広がっている。
Room3とRoom4が男女で利用可能。水着は男女で行く場合は着用必須で、レンタルもできる。
アロマがしっかり香り、水風呂があるのも嬉しい。
チェックアウト後もパウダールームで女性は髪を乾かすことができる。
Sway
【住所】東京都港区南青山2-27-18 パサージュ青山 1階
【電話】-
【営業時間】9:00~5:00(月~金)、7:00~5:00(土日祝)
【料金】9,000円(Room3/90分)、 Room4 13,500円(Room4/90分)
※料金は曜日、時間帯によって変動。予約サイトを要確認
【アメニティ】。クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液、レンタル水着(300円)
4. 東神奈川・横浜
スカイスパYOKOHAMA
100名が収容できる国内最大級のサウナ室「サウナシアター」では、館内着にて男女の利用が可能。
アウフグースやメディテーションなどのイベントも開催されている。
横にあるソルトクーリングルームではヒマラヤ岩塩の清浄な冷気に包まれながら、ほてった体を冷やすことができる。
男女別の浴場も充実しており、レストランもあるため、一日滞在できる。
スカイスパYOKOHAMA
【住所】神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル14F
【電話】045-461-1126
【営業時間】24時間(8:30~10:30は浴室利用不可)
【料金】2,250円(平日)、3,150円(土日祝、特定営業日) ※時間帯によって割引あり
【アメニティ】タオル、バスタオル、歯ブラシ、クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液ほか
実はカップルで行けるサウナは、都内よりも関東近郊に多い。
八街ヴィラ(千葉/八街)や KURA SAUNA(茨城/結城)は、忘れられない思い出になること間違いなしのサウナだ。
今回ご紹介したサウナで仲が深まった際には、ぜひ足を伸ばしてほしい。
<文/綾部まと>
綾部まと
ライター、エッセイスト
サウナ・スパ健康アドバイザー
名古屋出身
三菱UFJ銀行で法人営業に携わり、経済メディアに転職。
現在はライターとして活動中。
主なジャンルはマネー、恋愛、取材。
寝サウナ狙いの朝ウナ勢。アロマロウリュウ偏愛。
好きな外気浴は寝椅子×森の中。