インバウンドで海外から日本を訪れる観光客が増えている。
とても喜ばしいことだが、その影響か、都内のホテルの宿泊価格が高騰していると聞く。
仕事などで出張が多い方も予約に困ることが増えているそうだ。
そこで、この機会に視点を変えてサウナに泊まってみてはいかがだろう。
昔からカプセルホテル併設のサウナは多く、人気のサウナにも宿泊スペースを設けている施設も多い。
そこで本特集では、編集部厳選の「カプセルホテル付きサウナ」を紹介する。
「サウナでととのった後にすぐ布団に入れる」という極楽は、一度ハマったら抜け出せなくなる可能性あり!
1. 渋谷区
渋谷文化進化



「食べる」「泊まる」「ととのう」が楽しめる
新オープンの複合型施設
「サウナ」「飲食」「宿泊」を兼ね備えた2024年10月にオープンしたばかりの新施設。
サウナは
15分~30分に1回のオートロウリュが行われ、近年新設されているサウナと違って温度は低めなものの、体感温度は高い。
チラーを備えた水風呂や、広々としたととのいスペースなど、心ゆくまでととのうことができる。
2Fはコンパクトドミトリータイプのホステルとなっており、宿泊者専用の洗面台のほか、鍵付きのロッカーや大きい荷物も置けるスペースも設けられている。
1Fでは、昼は名店プロデュースのラーメン、夜はアメリカンチャイニーズの料理を味わうこともできる。

渋谷文化進化
【住所】東京都渋谷区道玄坂1-19-4 COERU渋谷道玄坂3F
【電話】03-6416-3995
【営業時間】
[サウナ]12:00〜翌9:00(最終受付8:30)
[宿 泊]13:00〜翌10:00
【定休日】なし
【料金】1500円〜
【アメニティ】シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/フェイスソープ/ドライヤー ほか
サウナ 90℃
水風呂 14℃
2. 豊島区
カプセルイン大塚



大塚のサウナならココ!
必ず名前が挙がる有名サウナ
JR大塚駅より徒歩30秒とアクセス抜群のサウナ。
2021年の全面リニューアルでMETOS社のikiストーブが導入された際は、サウナーの間でも話題になった。
また、オートロウリュの水の量が多いことでも知られており、そこから生み出される熱風は熟練のサウナーでも思わずタオルで顔を覆うほどの熱さ。
氷が詰められたクーラーボックスが常備された水風呂や、夜景が見られる外気浴スペースなど、ととのうための設備も充実している。
ゆったりサイズのカプセルルームはレトロで落ち着ける雰囲気があり、清掃が行き届いたスペースは清潔感も抜群。

カプセルイン大塚
【住所】東京都豊島区北大塚2-15-10 ジュンエイビル4〜8F
【電話】03-3940-4681
【営業時間】24時間営業(うち清掃2:30〜3:30、月曜00:00〜10:00、14:00〜24:00)
【定休日】なし
【料金】1500円〜
【アメニティ】シャンプー/ボディソープ/フェイスソープ/ドライヤー ほか
サウナ 96℃
水風呂 14.9℃
3. 台東区
上野ステーションホステル
オリエンタル2



手軽にととのえる動線が特徴
熱波師も薦める老舗サウナ
JR上野駅・御徒町駅よりそれぞれ歩いて5分ほどのオリエンタル2は、創業40年を迎えた人気施設。
間接照明で明度が抑えられた落ち着いた雰囲気のサウナは、毎日13時〜20時の1時間おきにスタッフロウリュがおこなわれるほか、15分間隔でオートロウリュが設定されている。
また、サウナから水風呂、そこからととのい椅子まで、10歩ほどでまわれるコンパクトな動線も、手軽にととのいたいサウナ好きにはなんともうれしい。
宿泊エリアはカプセルタイプのほか、プラス300円で個室タイプも用意されている。

上野ステーションホステル オリエンタル2
【住所】東京都台東区上野6-9-7
【電話】03-3839-2444
【営業時間】24時間営業(うち清掃1:30〜3:30)
【定休日】なし
【料金】1600円〜
【アメニティ】シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/フェイスソープ/ドライヤー ほか
サウナ 90℃
水風呂 12℃
4. 港 区
レンブラントキャビン&スパ新橋



サウナ良し・泊まるも良し!
新橋のNEW癒しスポット
2023年3月にオープンしたレンブラントキャビン&スパ新橋。
サウナは「ライオンサウナ新橋」として営業しており、宿泊客はもちろん、日帰り利用も可能だ。
2つあるサウナのうち「獅サウナ」は110℃の高温ストロングタワーサウナ、「瞑サウナ」は95℃のヒーリングBGMで心身を癒すコンセプトになっている。
水風呂も「10度以下の強冷水水風呂」と「約17度の弱冷水水風呂」の2種類が設けられている。
6階から9階が宿泊者専用のキャビンエリア。モダンなデザインは秘密基地のようであり、木の温もりを感じられる上質な空間が、心地よい睡眠をもたらしてくれる。サウナと併せて仕事の疲れを癒すために宿泊するのもおすすめだ。

レンブラントキャビン&スパ新橋
【住所】東京都港区新橋2-15-14 新橋二丁目ビル
【電話】03-6273-3016
【営業時間】12:00〜翌10:00
【定休日】なし
【料金】1180円〜
【アメニティ】シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/フェイスソープ/ドライヤー ほか
110℃(獅サウナ)、95℃(瞑サウナ)
水風呂 7℃、18℃
5.豊島区
サウナ&ホテル かるまる池袋



Photo by Nacasa & Partners
都内屈指の人気サウナで
極上の宿泊体験も味わえる
バラエティーに富んだサウナと水風呂が楽しめるだけでなく、アウフグースまで充実した都内の人気施設。
4種類のサウナがあり、蒸しサウナ以外ではスタッフのロウリュやオートロウリュを実施。温度が違う4種類の水風呂を巡る「水風呂のはしご」も楽しめる。
サウナからの仕事、そしてひと眠りという、理想の通勤スタイルが体感できる。
宿泊は、カプセルホテルでは「VIP」「VIPシアター」のプランが選べるほか、ホテルの個室タイプもあり、こちらも「コンパクトシングル」「ラグジュアリーシングル」から選択が可能。
寝具にはテンピュールを採用し、快適な寝心地が堪能できる。

サウナ&ホテル かるまる池袋
【住所】東京都豊島区池袋2-7-7
【電話】03-3986-3726
【営業時間】11:00〜翌10:00(浴場利用時間11:00~翌9:00)
【定休日】なし
【料金】60分 1980円〜
【アメニティ】シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/フェイスソープ/ドライヤー ほか
80℃、90℃、50℃、80℃
9℃、25℃、33℃、14℃